· 

デザインティー®︎について

【デザインティー®】とは、私と友人で作り上げた造語です。

 

ティーインストラクター仲間でもある友人が我が家に遊びに来てくれた時に

「主宰する紅茶教室に差別化するものを作りたい」と話したところ、

 

「何層にも分かれるセパレートティーが特徴的なので、これにオリジナルの名前をつけるのは

どうでしょう」ということになり、いくつかの候補の中から

 

【デザインティー®】が生まれました。

 

当時、グレープフルーツジュースと紅茶をセパレートさせた、セパレートティーは既にあったものの

他のバージョンはあまりなく、

 

サッカーワールドカップの応援がてら、グラスの中に国旗をイメージするものを作り出したのが始まりです。

 

何気なく作っていたのですが、SNSにアップすると友人からの評判がよく

名前もついたことから、商標登録を取得することにしました。

 

作り上げたレシピを守ることと、E-style独自であることを伝えたかったからです。

 

簡単にできそうですが、実は味のバランスが難しく

往々にして甘いものが出来上がってしまいます。

 

上手く作るには、紅茶やハーブの知識も必要なのです。

 

そして、「見てもおいしい!」がコンセプトなので

センスも大切。

 

業者に頼むことなく、行政の無料相談で取得した登録商標。

相談者の方からは「いい名前ですね」と褒めてもらえました。

名前の響きもそうですが、アレンジが効くという意味で褒めてもらえたのだと思います。

 

その後、ディプロマコースを作り、デザインティー®クリエイターが誕生し

その方々のみに、デザインティー®の名前の使用を許可しています。

 

彼女たちの知的財産を守るためにも、商標登録は役に立っているのではないかと思っています。

 

デザインティー®クリエイターたちの活躍により

【デザインティー®】の名前は広がっていきました。

 

セパレートティー=デザインティー®の名称だと思ってくださる方もいらっしゃり

この名前が広がっていくことは本当に嬉しいことでもあります。

 

それゆえに、一度【デザインティー®】について書いてみようと思いました。

 

実はコロナ禍になり、私のデザインティー®の新作ペースが落ちています。

芸術作品でもあるので、心が落ち着かないとよいものが生まれてこないのです。

おさぼりしている訳ではないのですが、

私にとって、心を映し出す作品なのかもしれません。

 

ワクチン接種も広がり、元の生活への光が見えてきました。

 

これからはペースを上げられそうです。

 

さて、冒頭の写真はデザインティー®を作り始めた頃のもの。

名前は「ジャパン」

日本の国旗をイメージし、勝利のゴールドを表しました。

オリンピックが開催されれば、これをレッスンで皆様で飲んでいただきたいです。

 

7月のベーシックコースは「アイスティーのおいしい淹れ方」です。

デザインティー®の基本もお話します。

 

日程はオンラインが7月5日10時30分~

 

対面レッスンは7月8日(木)11時~、10日(土)13時~

 

ベーシックコースは全6回。どの回から参加してもOKです。

 

詳細はホームページをごらんください。

 

ご一緒に紅茶の世界を楽しみませんか。